BLOG

2025.04.16

副腎疲労の朝に。だし&栄養スープで目覚める一杯を。

だし&栄養スープ

塩分を足して、朝一に飲む

朝、起きるのがつらい。
食欲もなくて、でも何か入れないと…と冷たい水でサプリを飲んで、さらに具合が悪くなる。

そんな時期が、私にもありました…

実は私は「胆嚢」がちょっと弱くて、脂質もタンパク質も毎食しっかり摂っていると、胃腸がダウンしてしまう。
でも、タンパク質はどうしたって必要。特に副腎疲労の時期は、分解されていく筋肉やホルモンの材料になる栄養素たちを、少しでも「負担なく」体に届けたかった。

 

そんなわたしを大きく助けてくれたのが、このだし&栄養スープです。

 

 

 

マグカップにカレースプーンに1.5杯くらい入れて、お湯で割って、そのままもしくは梅干しや”梅醤”を入れて、朝起き抜けや夕方の16〜18時くらいのコルチゾールが下がる時間帯、そして寝る前などに飲んでいます。

 

 

 

▽Mgを入れる時が多い。数滴入れます。

 

寒い時、お家に帰ってきたらまず飲むと、本当に温まります。冬の寒い時以外にも、身体が冷えたときは、ぜひ飲んでみてください。生き返ります。

 

副腎疲労さんにはとてもおすすめ。アミノ酸、塩分、Mgの組み合わせは必須だからです。それから、粘膜の保護にも最適な体感です。

 

 

 

詳しい商品情報やお求めはこちらから。