良質な睡眠を取るための方法

 

睡眠は、日中に活動による疲労を回復します。

睡眠には様々な役割があります。

 

【睡眠の役割】

・体温調節

・ホルモン分泌

・記憶や感情の整理整頓

・自律神経の調節

・免疫機能

・酸化ストレスの除去

・βーアミロイド蛋白の蓄積防止

(アルツハイマーの原因とも言われているタンパク質です。)

 

ご存知、

睡眠の種類には、2種類あります。

REM睡眠(浅い眠り)

NON-REM睡眠(SWS:深い眠り)

です。

 

細かいことは今回は割愛しますが、

レム睡眠はメンタルを回復し、

ノンレム睡眠は脳と体を回復させます。

 

適切な睡眠が取れていないと脳の機能は落ちます。

ここでいう適切とは、時間と質です。

 

人の最も長生きする時間は7時間と言われています。

(でも個人差がものすごくある印象です)

 

質とは熟睡度。

よく、「22時までに寝ないと成長ホルモンが出ない」と聞きますが、

入眠の時間が何時でも、熟睡すればしっかりと成長ホルモンはでるそうです。

 

しかし、夜遅くに寝たら、

朝早く起きないことが多いですよね。

よく寝るためにメラトニンというホルモンが必要です。

メラトニンは、朝の日光をしっかり浴びることで

体のなかでセロトニンが産生され、時間をかけてゆっくりとメラトニンに変換されていきます。

 

しっかり寝るには、

朝の日光を浴びること=起き方

で変わっていくのですね。

(もちろん必要な栄養素もありますが

今日は寝方起き方からの視点でお送りします)

 

夜遅く寝ても、

熟睡すれば成長ホルモンは出ますが、

朝の日光の時間に起きない生活が続けば

結果的に熟睡度が落ちて、

ホルモンの産生が落ちる…

ということに繋がりますね。

 

また電磁波はメラトニンを壊すといわれいます。

寝る前にスマホやPCを見ないというのは、そういうことです。

 

どんなに食生活に気をつけ、サプリで栄養を摂っても、

睡眠の質がわるいとなかなか体の状態はよくなりません。

 

睡眠薬の消費量がダントツで多い日本。

栄養療法は、栄養を摂ることだけではありません。

生活そのものの見直し、改善があって成り立ちます。

 

「最近寝付きが悪い」

「夢、悪夢を見る…」

「寝ている間も意識が残っている」

 

そんな方。

セロトニンサプリを飲む前に、

朝日をたっぷり浴びることから始めてくださいね。

 

地球上の全ての生物は、

太陽と月の関係のもと、

生活リズムを作って生きていることを

どうぞお忘れなく。

Share