logo dark logo light logo
  • About
    • Liberi Educationとは
    • カウンセラー紹介
  • 分子栄養学
  • 絵本児童文学
  • アトピー
  • おはなし
  • カウンセリングする
  • ご予約
  • お問合せ
logo dark logo light logo
  • About
    • Liberi Educationとは
    • カウンセラー紹介
  • 分子栄養学
  • 絵本児童文学
  • アトピー
  • おはなし
  • カウンセリングする
  • ご予約
  • お問合せ
mobile-logo
  • About
    • Liberi Educationとは
    • カウンセラー紹介
  • 分子栄養学
  • 絵本児童文学
  • アトピー
  • おはなし
  • カウンセリングする
  • ご予約
  • お問合せ
104月

子どもの低血糖は、副腎疲労予備軍です。

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
子ども

子どもの低血糖が続くと、確実に副腎疲労予備軍入りです。 大人もそうですけどね。...

094月

子どもの低血糖症状と、その対応策。まずは食事内容の見直しから

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
低血糖, 子ども

低血糖は大人だけでは無く、 子どもにもよく起こっています。 ・些細な発端での癇癪 ・激しく泣く …...

084月

子どもの花粉症が寛解!実践したのは【食生活改善】

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
分子栄養学, 子ども

子どもの花粉症が増えています。日本に杉が多過ぎるのも問題ですが、腸内環境の影響が大きいかと思います。...

074月

アトピー性皮膚炎のタイプ別、部位別の保湿について

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
アトピー性皮膚炎

大事なことを忘れていました危ない、保湿記事を公開してから思い出しました。大事なことが2点ほどあります...

064月

アトピー治療記⑧〜保湿はどのくらい?どうやって?〜

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎における皮膚の保湿は「悪化させないため」に必要です。保湿で治りはしませんが、治す手助...

054月

アトピー治療記⑦〜皮膚の炎症がひどい場合、お風呂に入る?入らない?〜

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
アトピー性皮膚炎

ご無沙汰していました。アトピー治療記再!開!です。さて、脱ステロイドを行ってから目を見張る速さで炎症...

044月

スーパーで疲れてしまう人へ〜疲れない方法とは〜

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
生活

色々知り、気をつけたり、こだわり始めると「スーパーでなに買ったらええねん」と、とても疲れるんですよね。...

024月

保育園の慣れ保育

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
保育

世の中には慣れ保育と言って、1時間ずつとか2時間ずつ、と子どもが保育所にいる時間を1日1日、徐々に長く...

202月

からだを建て直す順序

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
分子栄養学

体の建て直しには順序があります。家を建てるのに、まず2階から作らないでしょう。基礎をしっかりとつくって...

162月

7年間「朝ごはん、何食べた?」と聞き続けた結果

By kanoko sasamori
No comments
0 likes
子ども

おはよう、と子どもたちへの挨拶のあと、「朝ごはん、何食べた?」という質問を7年間続けてきました。...

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >
« 前ページへ次ページへ »

CATEGORIES

  • アトピー性皮膚炎 (18)
  • グルメ (1)
  • セミナー (3)
  • 低血糖 (8)
  • 保育 (2)
  • 分子栄養学 (21)
  • 子ども (9)
  • 心理 (4)
  • 生活 (4)
  • 発達 (1)
  • 絵本児童文学 (2)

Latest Posts

  • 本の研究会レポート①
    2023年3月17日
  • 石垣でファミリーキャンプ【自然と人の暮らしの在り方を学ぶ】
    2023年3月1日
  • 本の研究会(本とこころの研究所)の募集を開始します。
    2022年12月16日
  • 低血糖セミナー終了報告
    2022年12月2日
#
Liberi Education stores
  • > Home
  • > About
  • > カウンセラーのご紹介
  • > 分子栄養学について
  • > 絵本児童文学について
  • > おはなし
  • > カウンセリングのご案内
  • > カウンセリングのご予約
  • > お問合せ
  • >Privacy Policy
  • > Facebook
  • > Instagram
  • > twitter
リーベリエデュケーション

子どものより良い成長と発達ができるように、大人が健康で自由に生きてゆけるために、心と体を栄養で満たす、Liberi Education。分子栄養学や発達心理学をもとに、カウンセリングやセミナーを行っています。

© Liberi Education